365日のパパ育休日記

1年間の育休を取った男性公務員の日々更新日記です。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

30日目:オムツ散らかし

今日も良い天気ですが、外出を控えてstay homeしていました。 息子は、1週間外に出ていません。人の少ない公園だけでも連れて行ってあげたいなと思います。 さて、床をずり這いするようになった息子ですが、哺乳瓶を追いかけていると思いきや、オムツのスト…

29日目:離乳食のステップアップ

離乳食を二回完食しました。食べるペースも速くなっており、そろそろ、離乳食の種類や固さを次の段階に進めてもいいかなと思っています。 祝日で妻が1日家にいましたが、ミルクを25ml哺乳瓶で飲みました。まだまだ少ないけど、嬉しいです。 今日は、三日に一…

28日目:ミルクを飲まない

妻が夜まで職場で仕事だったので、ミルクをどうにか飲んでもらおうと悪戦苦闘しました。 インターネット上の「哺乳瓶を嫌がっていたけど、ストローマグにしたら飲むようになりました」という話を頼りに、ストローマグに慣れるまでとにかく試してみようと思い…

27日目:離乳食の一進一退

離乳食でスプーンを掴むようになってから、食事を中断させないよう、二つのスプーンを使って、一つ奪われてももう片方のスプーンで離乳食を与えていたのですが、今日は、二つ目のスプーンも奪われました。 2回目の離乳食は、スプーンを掴んで離さず、次第に…

26日目:三日に一度の買い物

緊急事態宣言下の東京都は、スーパーマーケット等の混雑緩和のため、買い物を三日に一度にするよう呼びかけ始めました。これまでも周囲の人と距離を取るようにして短時間で買い物を済ませるよう心がけてきましたが、感染リスクが高まっているので、買い物を…

25日目:ロボット掃除機

朝食を食べた後、昼まで二度寝してしまいました。疲れが溜まっていたのかもしれません。 妻の誕生日前に、誕生日プレゼントに何が欲しいか聞いたら、ロボット掃除機のブラーバ(Braava)を所望されました。いつも掃除機をかけているのは私なので、私の掃除の…

24日目:スプーンを離さない

離乳食の最中にスプーンやカップに手を伸ばすことが多い日でした。食べ終わってからもスプーンから手を離しません。 午前中から抱っこをたくさんしたのと、離乳食に思いのほか手間がかかったのとで疲れが出たのか、夕方眠気が襲ってきて少し眠ってしまいまし…

23日目:結婚記念日

実家から折り紙が届きました。折り紙の兜は息子の頭にぴったりのサイズでした。 今日は、5年目の結婚記念日です。妻の誕生日でもあります。 昨年は、結婚式を挙げた場所のレストランでお祝いしましたが、今年は、お出かけできる状況ではありません。家でお…

22日目:ずり這い

普段は、お布団の上で動き回ってもらっていますが、ずり這いする動きが増えてきたことと、布団の端から床に触れて興味を示すことが増えてきたことから、床で這わせてみました。布団の上とは違う手の感触を興味深げに楽しんでいました。前進はできないですが…

21日目:外出自粛

新型コロナの感染拡大が広がっており、近くの病院でも集団感染が発生したようで、とても心配です。 お散歩とお買い物は、周りの人との距離を取るように注意していますが、やはりスーパーマーケットでの買い物の際、時間帯によっては売り場が混雑していて十分…

20日目:ハンド・ブレンダー

離乳食のうち野菜や魚については、茹でた後の裏ごしを、すり鉢、茶こし、ざる等を使って手作業で行ってきました。しかし、時間と労力がかかる上、出来上がりに繊維や固まりが残ったりして食べさせるのに苦労しました。 前から気になっていたハンド・ブレンダ…

19日目:歯が生えた

授乳していた妻が「痛いっ」と叫び、二人で息子の口の中を観察してみると、下の前歯の歯茎から小さな白い歯が頭を出していました。 最近、私の指を口に入れて歯茎で甘噛みしたり、離乳食中にスプーンを噛んだりしていたのは、歯が生えてきたのが気になってい…

18日目:ハーフ・バースデー

今日は、息子のハーフ・バースデーです。 病院で立ち会った誕生の瞬間から、まだ半年というべきか、もう半年というべきか、どちらかといえば、あっという間だった印象です。 無事に健康に半年すくすく育ってくれて嬉しいです。 大したお祝いをしてあげられて…

17日目:義祖母の逝去

今日は、妻が1日テレワークで在宅でした。 天気も雨だったので、お散歩に出ることなく、普段の家事のほかは、絵本を読んだり、部屋の片付けをしたりして過ごしました。 昨日、妻の祖母が亡くなりました。 新型コロナで緊急事態宣言が出ている中、最小限の家…

16日目:疲れ

午前に長時間抱っこしていたせいか、日々の疲れが溜まっていたのか、妻が午後早くに職場から帰ってきてテレワークしている間に、夕方から強い眠気に襲われて寝てしまいました。 夕飯に起こされるまで、息子への目配りをテレワーク中の妻にさせてしまって、夕…

15日目:麦茶

今日は妻が夕方に大事な会議があったため、変則的に午前テレワーク午後出勤でした。 ミルクは、新しい哺乳瓶にして咥えるようになったものの、十分な量を吸う様子にないので、水分補給のため、麦茶を飲んでもらうことに注力しました。 受け皿付きエプロンで…

14日目:花を飾って応援

離乳食では私からスプーンを奪って掴み、 抱っこをすると私の眼鏡を掴んで外します。 今日の離乳食は、鰈(かれい)に初挑戦しました。裏ごししても少しぼそぼそするので、食の進みはあまり良くありませんでした。 昨日届いた哺乳瓶で今日も授乳しました。横…

13日目:予防接種

平日がまた始まりました。 土日は妻が一日中一緒にいるので、掃除等のときしばらく息子から目を離しても大丈夫だし、泣き声がしても必ずしも自分が対応しなくても大丈夫だし、緊張感が半分以下になります。その分、平日は緊張感が増します。 そして、今日は…

12日目:節句飾り

ベビーベッドの跡地に、節句飾りをしました。 妻の実家から頂きました。とても立派です。元気に育ってほしい願いを込めて。

11日目:ベビーベッド卒業

生まれたときから使ってきたベビーベッドですが、半年間のレンタル期間が終わり今日でお別れです。 1〜2か月の早い時期から夜は布団で一緒に寝るようになっていましたが、掃除機をかけるときなど、息子を待たせる場所として、あると便利でした。 ベッド下…

10日目:育児記録

肩車なんてまだまだ先ですが、妻が後ろから押さえて肩車の格好をしてみました。肩車は事故が起きやすいので、半年以上先でしょうね。 毎日の育児記録(授乳や排泄の記録)は、誕生以来、紙のノートを使ってきたのですが、妻から私に育児休業バトンタッチする…

9日目:抱っこ疲れ

いつもは、午前中はご機嫌がよく、一人遊びしたり30分〜1時間お昼寝したりしてくれて、その間にお風呂掃除や洗濯物干しができます。 しかし、今日は、私の姿が見えなくなるとすぐに泣き、抱っこから下ろすと泣き、結果として、抱っこしっ放しになりました。 …

8日目:絵本

今日も妻は午後早くに帰宅してテレワークです。 午前のうちに洗濯・掃除を終え、離乳食を食べさせます。お芋粥とお豆腐を昨日に引き続き完食しました。こぼす量も減り、食べるのがとても上手になりました。 妻のテレワーク中にお散歩と生活用品の買い物に行…

7日目:妻のテレワーク再び

昼食を終え、これからお散歩と買い物に行こうかと準備していたところへ、妻から「今から帰る」との連絡が来ました。 まだ日が高いのに、何事かと思いましたが、妻の職場もテレワークを変則交代制で導入するとのことで、しばらく午後の早い時間に帰宅するよう…

6日目:ミルクを飲ませるために

離乳食をよく食べるようになってきたものの、ミルクは相変わらず飲みません。 妻がいない平日の生活に順応してもらおうと思って、とにかく食べ物・飲み物を口にしてもらうことに専念していたので、今日は写真もあまり撮りませんでした。 昨日買ったマグセッ…

5日目:マグにチャレンジ

昨日、哺乳瓶を自分で持って飲もうとしていたので、人に飲まされるのではなくて自分で飲みたいのかなということで、マグセットを買ってきました。 いろいろな飲み方にチャレンジしながら、ミルクや麦茶飲んでもらえるように頑張っていきたいと思います。 寝…

4日目:初めての週末

今日の離乳食は、かぼちゃ粥とお豆腐です。好みのかぼちゃ粥ですが、今日は、カエルの折り紙を掴んで遊び始めてしまって気が散って食が進みませんでした。 紙などのくしゃくしゃする音が好きで、新聞紙を近くに置いてやるとくしゃくしゃにして楽しんでいます…

3日目:妻のテレワーク

妻がテレワークで在宅でした。テレワークなので昼休み以外は手を借りられませんが、それでも通勤時間ゼロで朝夕長く一緒にいられるのはとても助かります。 今日の離乳食は、ほうれん草粥とお豆腐です。 味付けの問題かもしれませんが、ほうれん草があまり好…

2日目:哺乳瓶拒否

今日も朝食とお弁当を作って、妻を送り出した後、離乳食前に一通りの家事を終えました。 離乳食は、手作りと市販品の併用です。全部手作りでも良いと思っていましたが、少量で多種類の食材を食べてもらうには確かに市販品は便利です。 離乳食を始めて20日経…

1日目:育休始めました。

育休をとるまで 息子:昨年10月生まれ(5か月半) 私:30代半ば、公務員、今日から1年育休 妻:30代半ば、公務員、昨日まで育休(産休と合わせて7か月)で今日から復職 昨年の今頃は、安定期に入る前で、妻のお腹の中の小さな命が元気に育っていくか期待と不…